【施術改善例】1ヶ月前に筋トレで痛めた肘が無痛の整体で改善

施術例

男性 40代 自営

来院

2016年4月

症状

右肘の痛み

外側上顆炎

 

1ヶ月前から右肘の外側(外側上顆)が痛くなる

 

ジムでの筋トレは半年前からしていたため

急にいつも以上にトレーニングをしていたのではないが

右肘に痛みが出現してきた。

 

近所の整形外科でレントゲン診断を受けると

「骨には異常ありません。シップと痛み止めを出しておきましょう」

 

と言われ、シップと痛み止め(ロキソニン)を

飲んでいた。

 

仕事で20~30㌔ぐらいの重さの物を持つことが多いので

薬を飲んでいても仕事に支障がでるようになってきた。

 

セカンドオピニオンとして

違う整形外科に行って診断を受けると

「外側上顆炎」と診断を受ける

 

処方はシップと痛み止めだけで症状の変化はなかった

 

インターネットで検索して来院に至る

施術内容と経過

初回施術

検査

上半身左回旋

上半身左側屈あり

 

右肘 外側上顆に圧痛著名

 

強く握ると外側上顆あたりに痛みが出現

 

整形外科でも診断されている

外側上顆炎として整体をする

施術

肩関節の調整

肘関節の調整

手関節の調整

 

腕撓骨筋の弛緩

外側上顆部分の炎症を押さえる整体

2回目施術

好転反応なし

 

握ると痛みはある

外側上顆部の圧痛も変わりはない

 

筋トレを中止してもらう

3回目施術

ペインスケール(PS)

10⇒ 6

 

痛み消失の変化あり

強く握っても痛みの度合いが軽減した

 

施術は同じ

5回目施術

PS 10⇒ 3

 

圧痛軽減

7回目施術

PS 10⇒ 1

 

筋トレフォームを注意して再開することを許可した

同時に施術した症状

頭痛 時々症状が出てくるため

使用した手技 もしくはポイントとなる部位

肩関節の調整

肘関節の調整

手関節の調整

 

腕撓骨筋の弛緩

外側上顆部分の炎症を押さえる整体

考察

外側上顆炎は腕の使い方が悪いと発生しやすいです

代表的なものがテニスでのバックハンドの時に起こりやすいです。

 

バックハンドの動きでは腕撓骨筋を使ってボールを捉えて

打ち返すという動きをする時に腕撓骨筋の付着部である

外側上顆に大きなストレスが発生するからです。

 

 

これを繰り返し、繰り返し使っていると外側上顆の部分に

剥がされるよう力が働き、外側上顆炎を起こすのです。

 

 

外側上顆炎になる原因としてはテニスなら手打ちになっていたり

筋トレしているときなら、トレーニングフォームが悪かったりすることも

考えられます。

 

 

テニスの手打ちやトレーニングフォームが悪いと肘以外の関節を使わずに

肘だけに負担がかかってしまうことになるのです。

 

 

施術としては肘だけの施術ではなく、手関節や肩関節、腰部の施術することで肘への負担を軽くすることができるのです。

 

トレーニングやテニスを開始する際はフォームを正す指導も施術の一つとなります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが通う最後の整骨院 からだリカバリーラボ

住所
〒577-0802
大阪府東大阪市小阪本町1丁目6−7
交通
近鉄奈良線 河内小阪駅より南へ徒歩2分
TEL
06-4307-4978

定休日:日曜日・祝日・土曜日の午後

受付時間 日・祝
8:30〜12:00 ×
15:00〜19:30 × ×

LINE友だち追加

〒577-0802大阪府東大阪市小阪本町1丁目6−7

詳しい道順を見る