太もものシビレの原因は腰だった。

こんな事でお困りはありませんか?

  • 太ももの前の部分がしびれる
  • 太ももの外側の部分がしびれる
  • 太ももの裏側がよく引きつる
  • 坐骨神経痛と言われたことがある
  • ふくらはぎの外側がしびれる

太ももを含む下肢(下半身)のシビレの原因は腰である!?

 

シビレというもの自体は神経を圧迫されるか血管を圧迫されているから起こる症状です。

 

腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性腰椎症・坐骨神経痛・大腿神経痛・梨状筋症候群・仙腸関節炎などによって太ももでのしびれを引き起こしています。

 

直接神経を圧迫しているような腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症では腰の痛みを伴わずに太もものしびれを感じることがあります。

 

腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの原因がはっきりしているものは太ももがしびれる中でも少なく、原因がはっきりせずに太もものしびれを感じることが多いです。

 

 

なぜ、太もものしびれは腰が原因なのか?

骨盤の歪みによって背骨近くの筋肉が神経を圧迫しているからです。

腰回りの筋肉として背骨の近くにある多裂筋・殿部にある梨状筋などが神経を圧迫しているから太もものしびれを作るのです。

 

  1. 横すわりをする
  2. 脚を組む
  3. 立っている時にどちらかに体重をかける

 

などの普段のクセになっている姿勢によって骨盤・背骨の歪みを作っているのです。

骨盤・背骨の歪みがあると多裂筋や梨状筋などに負担がかかり筋肉の緊張を強くします。

緊張を強くした筋肉が神経に影響を及ぼすことになりかねないのです。

 

圧迫を受ける神経のレベル(高さ)によって太ももへの血流が阻害されてしびれを作るのです。

一時的に阻害されるだけであれば、姿勢を変えたり、運動をすることでしびれを自然に解消するようになりますが、普段の姿勢の影響を受けているなら、いつも同じ方向へのズレによって影響を受けているので、休息したり、ストレッチなどの運動をしても解消しないので慢性的にシビレを作るようになるのです。

 

正座をしてしびれを伴ったことはあなたも体験したことがあると思います。

正座によるしびれの現象をお伝えします。

 

正座によるしびれの原因は膝裏の圧迫による血行不良です。

血行不良がしびれを作っています。

正座をしていると膝から下がシビレて、感覚もおかしくなって力が入らなくなったことって誰でも経験あると思います。

膝を折り曲げた状態で血行不良を作っているからです。

 

正座をして早く感じる人だったら5分ほどでシビレが強くなってきます。

個人差があるので、30分も1時間も平気な方がいますが、正座によって血行不良を引き起こしていることは間違いありません。

 

膝を伸ばして血液が流れだすとシビレが和らいできます。

直後はジンジンとした感覚と血が流れてくる感覚で温かく感じるようになります。

 

 

症状として太ももにしびれを感じる方は冷たい、冷えるということも感じる事が多くあります。

腰の部分で背骨や骨盤の歪みにより、多裂筋や梨状筋などによって圧迫をうけしびれを作るようになってきます。

 

 

しびれた部分をさすったり、叩いたりすることで一時的に解消することはありますけど、正座に例えると正座した状態のままでふくらはぎや足裏をさすったり叩いたりしているのと同じようなことになるのです。

 

 

正座の場合は膝の締め付けが原因です。

太もものしびれの場合は腰や骨盤周りが原因であるので、原因から改善することでしびれを解消できるでしょう。

太もものシビレの原因は腰が原因です。

腰で神経や血管を押さえる原因としては脊柱管狭窄症椎間板ヘルニア・腰椎分離症・すべり症などが代表的です。

 

しかし、原因がはっきりとしないということも多くあるのです。

どちらかと言うと原因がハッキリしないことの方が多いんですよ。

 

 

レントゲンやMRIで画像診断したとしても何もわからない事が多くあります。画像的には問題がないのに実際にはシビレているということが現実問題上たくさんのケースあるということです。

 

 

画像診断ではでないが動きの検査や関連する筋肉によってシビレが誘発される事はよくあることです。

 

 

特に腰椎の部分にある多裂筋や殿部にある梨状筋などは太もものシビレや痛みが誘発される事があります。

 

 

誘発されるということはその部分の筋肉の弛緩や引っ張ったりするものをしっかりと取り除いてさえすれば太もものシビレが改善するようになるということです。

 

 

筋肉が原因の場合はレントゲンでは写りませんしMRIでも診断不可能なのです。

 

また、腰が原因であるにもかかわらず腰痛としても症状が出ないことがあるのでしびれの部分だけをフォーカスしてしまうことになるのです。

 

 

原因を処置しないと改善しませんからいくらシビレの部分をもんだり、電気を流しても改善しないのです。

 

 

もし、あなたが太もものシビレや痛みの原因が腰だけど腰に痛みがなかったとしたら腰にも負担がかかっていなかったら腰にも負担がかかっている事をなんとなく頭に入れておいてください。

当院の施術をご紹介します。

※症状の度合いや程度によって順番や施術方法が変わります。

骨盤の検査―調整

 

骨盤の左右の高さを検査してソフトに調整をします。

股関節の検査―調整

 

股関節を伸展(伸ばす)させた状態で太ももの内転筋を調整します。

梨状筋の検査―調整

 

梨状筋を押さえながら股関節緩みを作っていきます。

仙腸関節の検査―調整

身体の土台である骨盤の仙腸関節の動きを良くします。

 

股関節の検査―調整

 

仰臥位(あおむけ)で股関節の調整をします。

 足関節の検査―調整

 

立っている時の体の基礎になる足関節を調整します。

内臓調整

 

腹部の調整をします。

 

頚椎の検査―調整

頭蓋を支えている頚椎を調整して施術終了です。

 

お困りの際は近くの整骨院や整体などにかかることをおススメします。

もし、疑問や質問があればLINE等でご相談ください。

この記事を書いた人

善村 嘉拡  柔道整復師 鍼灸師

施術歴 20年以上

 

からだリカバリーラボ からだリカバリーセンター 代表

http://www.kawachi-seikotsu.com/

http://www.yoshimura-seikotsu.com/

 

趣味は筋トレ いつまでも若々しくいたいと思っている。

 

目標:来院される方にも元気はつらつになってもらうこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが通う最後の整骨院 からだリカバリーラボ

住所
〒577-0802
大阪府東大阪市小阪本町1丁目6−7
交通
近鉄奈良線 河内小阪駅より南へ徒歩2分
TEL
06-4307-4978

定休日:日曜日・祝日・土曜日の午後

受付時間 日・祝
8:30〜12:00 ×
15:00〜19:30 × ×

LINE友だち追加

〒577-0802大阪府東大阪市小阪本町1丁目6−7

詳しい道順を見る